さぁ〜梅雨も明けましたね。
もういいかげんサボりっぱなしです。ごめんなさい。

さてHPの方でもニョロっと書いていたのですが、
先日鉄骨屋職人の私が柄にも無く“セミナー”なぞを
受けてまいりました。

現在の仕事につく前までスーツを着てサラリーマンを
5年ほどしていたので研修なども行ってはいたのですが、
まさかこの仕事についてからセミナーを受けるとは・・・

土曜日。午前8時。
乗りなれない電車に乗り込みいざ会場のある大井まで出発。

車での移動が多い私にはやはり電車は苦手・・・
まず電車内で何をしていればいいのかわからない。

「寝る」・・・さっきまで寝てたし、まわりが気になって寝れない。
「本を読む」・・・持ってきてない。それにたぶん酔う。
「景色を見る」・・・慣れてないせいか、酔う。
「つり革で懸垂」・・・やってみたいが、セミナーに出れなくなる。
「一両目から最後尾まで歩く」・・・降りる駅を乗り越す恐れアリ。
「駅員のアナウンスを真似する」・・・すでにライバルにやられている。

結局周りをキョロキョロしながら挙動不審者丸出しで
山手線を完走。キップは無くさなかったから、良。


セミナー会場到着。
思った以上に参加者が多く、どうやら初参加は私を含めた数名だけの様子。
初参加者は前の方に座らされ、先生のツバの射程距離に着席。

簡単に言えば「会社経営シュミレーションゲーム」を通じて、
経営の基本や、戦略を理解していく。という感じの内容。
これを土曜日曜2日間で何度かゲームを繰り返し学んでいく。らしい。
初日はまず講義とゲーム説明、そして2ゲーム。

正直、セミナーは先生が講義をしてそれをメモするなり教材をみるなりして
学んでいくものだと思っていた私でした。
しかしこのセミナーは違っていました・・・


全然付いて行けねぇ〜。


現場の仕事の方がどんなに楽か。
頭脳労働用にはこの体は作られてねぇっす。
なにしろ講義を受けているそばから、計算機は使うわ、
簿記の仕分けはするわで、経理の仕事内容じゃないっすか。

かろうじて周りの人に助けられつつ何とか昼食タイム。

さて、ゆっくり食べるかぁ。って思ったのもつかの間、
セミナーに参加している人は全国各地のいろいろな職種の人がいるので、
全員の自己紹介がスタート。弁当喰いながら。
妙な緊張感を持ちつつ食べる弁当はあまり美味しくないです・・・
とりあえず私の自己紹介。

「私は現場の職人で経理には弱いので、みなさんの足を引っ張りますので
みなさん、私を助けてください。2日間よろしくお願いします。」

と、100%甘える姿勢を強調。

昼食後、一緒に参加している他の会社の知り合い3名と一服。
4人とも顔から笑顔が消えています。帰りたい度60%。

昼食後ゲーム開始。
ゲームの流れは、まず資本金と工場・営業所を持っている状態で
材料購入→製作→販売。を行い、営業を雇ったり機械を買ったりを
1グループ6人程度で順番に進めていきます。
人生ゲームの会社版のようなものです。

ただ一つ違うのは、ゲーム終了後に決算を行っていくのです。
この決算がクセモノ。つーか簿記知らないと付いていけませんって。
しかもこの決算を終わらせて先生に合格をもらうまでは、一服する事も
許されません。



先生、職人は10時・昼・3時の一服がないと生きていけないんですよ?


高校時代に多少かじっていた簿記の知識を総動員して、
なんとか一日目は終了。
参加者の方々は交流会へ行くらしいですが私らはそんな元気は
ひとかけらも残されておりません。。。

さて、帰るかぁ〜。
と名簿を確認すると、一番右の所に


「宿泊」


という文字が。。。

まさか千葉には帰れないの?わたくし。。。
つーか帰ってくるなってことか!オヤジめっ!

ともかく泊まるホテルは取ってあるらしいので、
一緒に泊まる人たちとホテルへタクシーでゴー。

アワーズイン。
立派なビジネスホテルです。初めて泊まる都内のホテル。
ちょっとした旅行気分でカラ出張気分。。。
まぁ千葉まで帰るのも遠いしこっちの方が楽か。
なんて思っていたら、





“お泊りセット”持ってきてねーじゃん!




バック一つで来ていた私は、

コンビニでパンツと靴下を買いに走りましたよ。






その頃家では・・・





オヤジ「あれ?アイツは今日泊まりか?」



なんてほざいていたらしい。


・・・2日目につづく。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索