鋼鉄。
2002年1月29日毎週見てもいないのに、連ドラ「恋するトップレディ」
を見てコーヒー牛乳をすすっていると、ニュース速報。
「小泉総理大臣、田中外務大臣を更迭」
一番最後の「更迭」がわかりません。
はじめ「更送」かと思いました。さらに送る?
全然意味わからず。
私には速報になっていないぜ。バカめ。
私がバカですね。
こんな時こそインターネット!
情報の詰まったネットの世界はいろんな事を
私に教えてくれます。
さっそく「google」から検索開始。
検索キーワード「更迭とは?」
数件引っかかるもどうも知りたい事が載っていません。
そんな中に面白い記事を発見しました。
「マクドナルド。平日半額を2月14日以降は
土日祝日も含め一律80円にすると発表」
やはり円高の影響で材料費が多くかかるようです。
ってマックのハンバーガーは日本で作ってないの??
また、日本航空と日本エアシステムが統合し新たな名前を
「日本航空システム」とするらしいです。
・・・まんまです。
日石三菱・三井住友とかと同じですね。
大東京火災と千代田火災が合併した、
あいおい損保のようにまるっきり名前が変わるのも
どうかと思いますが。
そして何より気になったニュースが。
「日本、ドーム153個分拡大」
全然わかんねぇ。
ダンス☆マンじゃないけど、
「ドーム153個分ってどれくらい?」
素直な気持ちそんな感じでしょう。
もし「153個分」って聞いて、
「あぁ〜。」とか納得するヤツがいたら、
指のササクレをぴっぱってやります。
そんな感じで「更迭」の意味はわかりません。
を見てコーヒー牛乳をすすっていると、ニュース速報。
「小泉総理大臣、田中外務大臣を更迭」
一番最後の「更迭」がわかりません。
はじめ「更送」かと思いました。さらに送る?
全然意味わからず。
私には速報になっていないぜ。バカめ。
私がバカですね。
こんな時こそインターネット!
情報の詰まったネットの世界はいろんな事を
私に教えてくれます。
さっそく「google」から検索開始。
検索キーワード「更迭とは?」
数件引っかかるもどうも知りたい事が載っていません。
そんな中に面白い記事を発見しました。
「マクドナルド。平日半額を2月14日以降は
土日祝日も含め一律80円にすると発表」
やはり円高の影響で材料費が多くかかるようです。
ってマックのハンバーガーは日本で作ってないの??
また、日本航空と日本エアシステムが統合し新たな名前を
「日本航空システム」とするらしいです。
・・・まんまです。
日石三菱・三井住友とかと同じですね。
大東京火災と千代田火災が合併した、
あいおい損保のようにまるっきり名前が変わるのも
どうかと思いますが。
そして何より気になったニュースが。
「日本、ドーム153個分拡大」
全然わかんねぇ。
ダンス☆マンじゃないけど、
「ドーム153個分ってどれくらい?」
素直な気持ちそんな感じでしょう。
もし「153個分」って聞いて、
「あぁ〜。」とか納得するヤツがいたら、
指のササクレをぴっぱってやります。
そんな感じで「更迭」の意味はわかりません。
コメント