ららぽーと3。

2001年8月30日
- はじめに -

<<千葉県民オフ連絡>>
だいあり〜の〜とを書いている中で千葉県民の方
もしくは千葉に興味がある方、

千葉県民オフを9月2日に開催します!
締め切り迫る!っていうか当日でもおっけー。

参加希望の方は
かずや:pookazu@mcn.ne.jp へメール、or リンク
の掲示板にて参加表明をお願致します。


- ここから -


まったく最近天気予報が微妙にうそつきで
困り者ですね。
予報では「夕方から夜にかけて・・・」
なんて言っておきながら3時にはジャンジャン
降られまくって仕事切り上げたりしました。

そして今日も「午後になって降る所も・・・」
なんて聞いていたのに、全然降らないじゃないですか。





まぁ仕事は10:30に終わってましたけどね。えへっ。


はい。現場が家から3分、友達の働いているお店。
こうゆう現場はいいですね。作業がやり易いです。
お金は貰いにくいですが・・・


今日は早めに(朝飯前)仕事が終わったので、
久しぶりに洋服を買いに、ららぽーとへ行ってきました。
仕事では半年ほど前に行ったのですが、それ以来です。
私の休みである日曜日などはもう地獄です。人ゴミ嫌いの私。

今日は平日だし、そんなには混んでいないだろう、
と思って行ってみたら、駐車場が混んでいて
車を置く場所がなかなか見つからなかったのです。


学生さん、まだまだ“夏休み”なのですね。。。

しかもカップルばっかりだし。
私がエアガン持ってなくて命拾いしましたね、彼ら。

さて新しく出来た“ららぽーと3”を歩いてみたのですが、
3はほとんど女性の為のエリアですね。。。
そこで昔からある“2”の方のお店へ行き、
秋物に着れそうなのを何点かゲットしました。

だいたい納得がいったので後はゆっくり新しい方を
探検してみようと歩いておりましたら、
以前さくらさんに教えてもらった

“THE STUDY ROOM”発見。
ここはみなさんも理科で実験で使用したことのあるような
ビーカーとか試験官、骨格標本(等身大)などが
売られている、なんとも魅力満載なお店です。
ちなみに骨格標本(等身大)は15万円位しました。

そのお店でじっくりと商品を観察していると、
隣りに小学生を連れた御家族がやってきました。


子供:「あ!これお医者さんのだよね?」

聴診器を装着しお母さんの鼓動を聞こうとする子供。
サンプルとして出ていたのは子供の使っている
聴診器だけでした。

すると・・・

父親:「なぁ。お父さんにも貸してくれよ」

しぶしぶ外し父親に聴診器を手渡す子供。

かなり嬉しそうに装着し、
父親がターゲットを母親に定めると、

母親:「やだよ。やめてよ。ホントに!」
笑って言っていましたが、目は真剣でした。
目だけで威圧された父親は、仕方なくターゲットを
小学生の子供に向けました。

父親:「はい、上着上げてくださいね〜」

と言いながら聴診器を子供に近づけた瞬間!












「や〜だよぉ〜〜だ!ワァーー!!」




聴診器からモロに

“子供の叫び声”

を食らったオヤジ。

慌てて外し耳をおさえ悶えるオヤジ。
笑い転げる母と子。







家庭での立場が手に取るように分かった瞬間。




がんばれよ!オヤジ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索