かろうじて受信。スカパー加入。
2001年7月2日− はじめに −
ういさん、お気に入り登録ありがとうございます。
日記を読ませていただき次第、
相互リンクさせていただきます。
− ここから −
あら?かずやくんの所のメダカは一体どうなってるのかしら?
と、つい最近思ったにも関わらず相変わらず、
同情心から心配してくれている、アナタ。
姉さん、事件です!
先日から増え続けている、タニシたち。
いや、むしろ甲羅をつけている以上、タニシアーマーズ!
ヤツラとんでもない増殖力の持ち主です。
ポツリ、ポツリといるなぁとは思っていたのですが、
メダカの成長スピードを遥かに凌駕した勢いで、
でっかくなりやがります。
少し前から多少心配はしていたのですが、先日デジカメで
撮った写真と見比べてみると、火を見るより明らかに
減っています。激減です。
タニシはコケなどを食べてくれる、ちょっとグロテスクだけど、
便利なお手伝いさん。的な見方をみなさんはしていませんか?
あ、あんまりタニシなんて興味ないですよね・・・
まぁ私の日記なので言わせてください。お時間は取らせません。
ここだけの話、やつらメダカを捕獲するんですよ。
しかもなんかニョロっとしたモノ使って!
そしてどうやらエキスを吸うだけで食べないんです。
以前イソギンチャクとか海の貝とかが
使うのは知っていたのですが、
まさか、こんな煮ても焼いても喰えないヤツラが・・・
ですから残念ながら里親の話は無かった事に。
いや、応募が無かったからとかじゃないですよ?
はい。スカパー加入してチョベリグ、なはずなのに、
チョベリバな気分でいってみましょう。
現在新しいHPを作成しているのですが、
そこのコンテンツに私のデジカメで撮った写真なども
乗せようかなと思っていて、いろいろと気になるモノを
探していました。
でもHPの為に何万円も出せるほど、
私も稼ぎがあるわけでも無く、頼りになるのは
“100円ショップ”です。
前にも書きましたが、もう一度言わせて下さい。
「ビバ・100ショップ!」
ご静聴ありがとうございました。
さて、毎度1週間置きくらいで行っている私ですが、
毎回5千円も買っていたのでは、意味がありません。
そして部屋に使わない入れ物ばかりでは、
貯金もしないのに、貯金箱ばかり集める人みたいで、
かなりステキになりそうです。
理性で“買いたい衝動”を抑えつつ、テーマに沿う物を
探していました。
その中でも目を惹いたのは、
“本”
小さなポケット教本みたいなモノで、
ガーデニングから心理学までいっぱいありました。
なかでも料理関係の本などは、
「和食」「洋食」などジャンル分けがされており、
結構中身も充実していました。
気になったのはそれを書いている方々。
一体原稿料はいくらもらえるのか?
実際たくさん売れれば、それなりに
お金は入ってくるのでしょうが、
末端価格が100円です。
ヘタなアイドルの写真集なんて、とんでもない値段が
付いているものもある世の中です。
編集長に、
「じゃぁとりあえず春野菜使った料理のレシピと、
それ作ってる所の写真ヨロシク!」
と言われ、
「予算は?」と聞いたら、
「う〜ん、10冊売れて1,000円だから
50,000円くらい?」
果たしていくらで製本出来るのかは知りませんが、
5万ではきっと、撮影することすら厳しいのでは
無いでしょうか?
そんな筆者の事を考えて、1冊でも買ってあげれば
原稿料もらえるのかな?思ったのですが、
「ステキな囲碁」
ごめんなさい、私囲碁出来ないんです。
それも“ステキな”って言葉には
ものすごく惹かれたのですが・・・
きっと予算も本当は、もっともらっていると思いますが、
芥川賞とか狙えないって事には、同情いたします。
何点か気になるモノを見つけ、レジに並んでいると、
後ろの方でおばちゃんが何やら店員さんに聞いていました。
「これは、いくらですか?」
って、100円ショップで聞かないように!
− ここまで −
PS:
明日7/3、PM9時。新規オープン
アメリカ独立記念日イヴに、
HPオープンいたします。
みなさま、日記ついでに掲示板にでも、
お遊びにいらしてください。
リンク
茶も出ませんが。
ういさん、お気に入り登録ありがとうございます。
日記を読ませていただき次第、
相互リンクさせていただきます。
− ここから −
あら?かずやくんの所のメダカは一体どうなってるのかしら?
と、つい最近思ったにも関わらず相変わらず、
同情心から心配してくれている、アナタ。
姉さん、事件です!
先日から増え続けている、タニシたち。
いや、むしろ甲羅をつけている以上、タニシアーマーズ!
ヤツラとんでもない増殖力の持ち主です。
ポツリ、ポツリといるなぁとは思っていたのですが、
メダカの成長スピードを遥かに凌駕した勢いで、
でっかくなりやがります。
少し前から多少心配はしていたのですが、先日デジカメで
撮った写真と見比べてみると、火を見るより明らかに
減っています。激減です。
タニシはコケなどを食べてくれる、ちょっとグロテスクだけど、
便利なお手伝いさん。的な見方をみなさんはしていませんか?
あ、あんまりタニシなんて興味ないですよね・・・
まぁ私の日記なので言わせてください。お時間は取らせません。
ここだけの話、やつらメダカを捕獲するんですよ。
しかもなんかニョロっとしたモノ使って!
そしてどうやらエキスを吸うだけで食べないんです。
以前イソギンチャクとか海の貝とかが
使うのは知っていたのですが、
まさか、こんな煮ても焼いても喰えないヤツラが・・・
ですから残念ながら里親の話は無かった事に。
いや、応募が無かったからとかじゃないですよ?
はい。スカパー加入してチョベリグ、なはずなのに、
チョベリバな気分でいってみましょう。
現在新しいHPを作成しているのですが、
そこのコンテンツに私のデジカメで撮った写真なども
乗せようかなと思っていて、いろいろと気になるモノを
探していました。
でもHPの為に何万円も出せるほど、
私も稼ぎがあるわけでも無く、頼りになるのは
“100円ショップ”です。
前にも書きましたが、もう一度言わせて下さい。
「ビバ・100ショップ!」
ご静聴ありがとうございました。
さて、毎度1週間置きくらいで行っている私ですが、
毎回5千円も買っていたのでは、意味がありません。
そして部屋に使わない入れ物ばかりでは、
貯金もしないのに、貯金箱ばかり集める人みたいで、
かなりステキになりそうです。
理性で“買いたい衝動”を抑えつつ、テーマに沿う物を
探していました。
その中でも目を惹いたのは、
“本”
小さなポケット教本みたいなモノで、
ガーデニングから心理学までいっぱいありました。
なかでも料理関係の本などは、
「和食」「洋食」などジャンル分けがされており、
結構中身も充実していました。
気になったのはそれを書いている方々。
一体原稿料はいくらもらえるのか?
実際たくさん売れれば、それなりに
お金は入ってくるのでしょうが、
末端価格が100円です。
ヘタなアイドルの写真集なんて、とんでもない値段が
付いているものもある世の中です。
編集長に、
「じゃぁとりあえず春野菜使った料理のレシピと、
それ作ってる所の写真ヨロシク!」
と言われ、
「予算は?」と聞いたら、
「う〜ん、10冊売れて1,000円だから
50,000円くらい?」
果たしていくらで製本出来るのかは知りませんが、
5万ではきっと、撮影することすら厳しいのでは
無いでしょうか?
そんな筆者の事を考えて、1冊でも買ってあげれば
原稿料もらえるのかな?思ったのですが、
「ステキな囲碁」
ごめんなさい、私囲碁出来ないんです。
それも“ステキな”って言葉には
ものすごく惹かれたのですが・・・
きっと予算も本当は、もっともらっていると思いますが、
芥川賞とか狙えないって事には、同情いたします。
何点か気になるモノを見つけ、レジに並んでいると、
後ろの方でおばちゃんが何やら店員さんに聞いていました。
「これは、いくらですか?」
って、100円ショップで聞かないように!
− ここまで −
PS:
明日7/3、PM9時。新規オープン
アメリカ独立記念日イヴに、
HPオープンいたします。
みなさま、日記ついでに掲示板にでも、
お遊びにいらしてください。
リンク
茶も出ませんが。
コメント